2020年10月13日より、現地入国管理局にてe-visa(電子査証)システムが導入されておりますのでご注意下さい。
従来のシステムでは、
■ 入国管理局よりTELEX(ビザ発給許可証)取得
■ TELEXを用いて在外公館にてビザ取得
■ 取得したビザにて入国可能
という流れでしたが、e-visa(電子査証)導入により
■ TELEX発行の代わりに入国管理局よりe-visa(電子査証)が発行
■ 発行されたe-visa(電子査証)を持って入国可能
という流れになり、在外公館でのビザ申請・取得は必要御座いません。
*e visa(電子査証)の有効期限は発行から90日となり、有効期限が過ぎた場合はそのまま使用できなくなり、また最初から申請をしなくてはいけなくなります。
インドネシア e-visa(電子査証)の申請・取得代行及び、一時滞在ビザに付いては入国後のITAS(滞在許可)手続き、役所・警察への届出等現地入国後の各種手続き代行もお引き受け致します。
日本国内はもちろんのこと、ジャカルタに於いても現地スタッフがお客様に代わり煩雑な手続きも迅速に対応致します。
また、全て現地での手続きとなりますので手続き進捗管理等不明瞭な部分が多く御座いますが、現地での手続き進捗を各プロセス毎にタイムリーに弊社より報告を致しますので、渡航計画・スケジュールも立てやすくなります。
訪問目的により手続き・料金が異なりますので各ページをご覧下さい
■ 商用・業務での訪問(B211Aシングルビザ)は⇒こちら
■ 商用・業務での訪問(B211Bシングルビザ)は⇒こちら
■ 就労での訪問(312・一時滞在ビザ)は⇒こちら
■ インドネシア国籍の家族との同居(配偶者ビザ)での訪問(317・一時滞在ビザ)は⇒こちら
■ 日本国籍の家族との同居(配偶者ビザ)での訪問(317・一時滞在ビザ)は⇒こちら
■ リタイヤメントビザでの訪問(319・一時滞在ビザ)は⇒こちら
■ ERP(日本に帰国してからのKITAS返納)手続きは⇒こちら
詳しくはこちらのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
e-visa(電子査証)の種類と料金表
種別 | 目的 | 取得日数目安 | 費用 | 備考 |
---|---|---|---|---|
B211A | 業務用シングル(60日) | 約10営業日 | 71,170円 | - |
B211B | 業務用シングル(60日) | |||
D212 | 業務用マルチプル(数次出入国可) | 約10営業日 | 92,950円 | - |
C312 | 就労・工場訪問・技術指導(1-3ヶ月) | 約25営業日 | 163,900円 | - |
就労・工場訪問・技術指導(4-6ヶ月) | 176,000円 | |||
就労・工場訪問・技術指導(7-12ヶ月) | 184,800円 | |||
C317 | インドネシア国籍の家族との同居(12ヶ月) | 約25営業日 | 79,200円 | *e-visa取得まで |
158,400円 | *KITAS以降の手続きを含む | |||
日本国籍の家族との同居(12ヶ月) | 79,200円 | *e-visa取得まで | ||
158,400円 | *KITAS以降の手続きを含む | |||
C319 | リタイヤメント(12ヶ月) | 約25営業日 | 267,300円 | *居住地Baliの場合 |
246,400円 | *居住地Surabayaの場合 | |||
246,400円 | *居住地Bandungの場合 | |||
ERP | 帰国後のKITAS返納 | 約7営業日 | 29,700円 | - |
*C312ビザに付いてはコロナ禍における入国管理局への特別対応費用:25,300円が発生致します。
*料金は弊社手数料・実費・書類作成費用・消費税10%を含んでおります。
*個別の審査過程において追加書類取得に関わる費用、手続き費用等が発生した場合、当該額を加算して請求させて頂きます。
*現地での制度変更等により取得日数・料金体系に変更が生じる場合が御座いますので予めご了承下さい。
*現在の所、下記のビザ取得はできません。
■ 到着ビザ
■ 観光での訪問(外国籍の方)(B211Aシングルビザ)
■ 友人・家族の訪問(B211Aシングルビザ)
■ 社会文化関連(インターンシップ/語学学習/ボランティア等)での訪問(B211Aシングルビザ)
■ 撮影・取材の為の訪問(B211Cシングルビザ)
■ 調査・研究での訪問(315・一時滞在ビザ)
■ 留学での訪問(316・一時滞在ビザ)