インドネシア ビザ・VTT取得サポートの株式会社デバンダ(土・日・祝日も対応しております)

インドネシア政府は、これまでの短期訪問ビザ免除対象国15ヶ国に加え、日本を含む30か国に対して短期訪問ビザ免除プログラムを実施しています。
これにより、下記条件を満たす渡航者はビザを取得する必要がなくなります。(Rp500.000の支払いも免除されます)
■滞在期間は、到着日を含め最長30日間で滞在期間の延長不可。
■観光目的の入国の場合に限る。
■入国の際、入国時にパスポートの残存有効期間6ケ月以上、連続した空白の査証欄が3ページ以上と、インドネシア出国用の航空券が必要。

ビザ免除プログラムによる入国可能な入国審査チェックポイント(5空港/9海港)は下記の通りです。
■国際空港
・ジャカルタ:スカルノ‐ハッタ空港
・デンパサール:ングラ・ライ空港(バリ島)
・メダン:クアラナム空港(北スマトラ)
・スラバヤ:ジュアンダ空港(東ジャワ)
・バタム島:ハン・ナディム空港(リアウ諸島)
■海港
・スリ・ビンタン港(タンジュン・ピナン/ビンタン島)
・セクパン港(バタム島)
・バタム・センター港(バタム島)
・バンダル・スリ・ウダナ・ロバン港(タンジュン・ウバン/ビンタン島)
・ノングサ・ターミナル・バハリ(バタム島)
・マリナ・テルク・セニンバ(バタム島)
・チトラ・トゥリ・トゥナス(ハーバー・ベイ/バタム島)
・バンダラ・べンタン・テラニ・ラゴイ(ビンタン・リゾート/ビンタン島)
・タンジュン・バライ(カリムン島)
*上記以外の空海港では、ビザ免除での入国は不可となります。

尚、31日以上の観光や、観光以外の目的の入国の場合は、現行どおり到着ビザ/VOA(Visa on arraival)を利用する必要があるので御注意下さい。

到着ビザ/VOA(Visa on arraival)

適用滞在日数 30日以内(現地にて30日の延長可)
代金(1人当り) Rp500.000(USD・円での支払いも可能)

到着ビザの延長(1回限り・30日)の手続き方法

手続きの場所 インドネシア国内の全ての出入国管理局事務所
必要書類 申請書・旅券及びそのコピー・取得済み到着ビザのコピー・手数料35米ドル・帰国のための航空券
詳しくは申請予定の出入国管理局事務所に事前に確認ください。
その他 ・必ず本人が、滞在期限の7日前までに可能な限り申請ください。
・延長手続きは5営業日。
・詳細は、現地の出入国管理局事務所にご確認ください。
主な入管事務所 ■ジャカルタ
 インドネシア入管総局 (021) 522-4658
 スカルノーハッタ特別入管局 (021) 550-7185
■バリ島
 ツバン入管事務所 (0361) 75-1038
 デンパサール入管事務所 (0361) 22-7828
■スラバヤ
 スラバヤ特別入管局 (031) 853-1785

インドネシア基本情報インドネシア祝祭日カレンダー出入国カードの書き方税関申告書の書き方