株式会社デバンダは、査証(ビザ)・認証の取得代行に関するインドネシア大使館の登録会社です。
*大使館申請書・PersonalHistoryを作成し、御署名頂くだけの状態でお渡し致します。
*各Letterサンプルの作成も対応致しますので、必要な方はお申込書ご記入後お申し付け下さい。
お住まいの地域が下記の大阪インドネシア領事館管轄の方でも申請代行致します。
*三重/滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山/鳥取/島根/岡山/広島/山口/徳島/香川/愛媛/高知/福井
*TELEX・VTTを用いてのビザ申請の場合、ビザ取得地域を東京にてTELEX・VTTの取得をお願い致します。
撮影許可申請代行について
■インドネシアでの撮影・取材につきましては、インドネシア政府からの撮影・取材許可証を取得し、
B211Cシングルビザの取得が必要となります。
■申請から撮影許可取得迄凡そ約4〜5週間かかります。
■許可書取得後、広報部から機材の無税通関用機材リストの認証を受けます。
*撮影許可取得迄の所要期間は凡その日数となり、取得が保証される日数では御座いませんので予めご了承下さい。
手続内容 | 料金(税抜) |
---|---|
撮影許可申請代行 | 45,000円(撮影許可取得時の成果報酬) |
下記必要書類をご準備頂き、弊社にて申請代行・及び取得迄のサポートを致します。
・インドネシア大使館広報部長宛ての許可申請書(貴社のレターヘッドを使用) *弊社にて雛形用意
・誓約書 *弊社にて雛形用意
・シナリオ
・機材リスト *弊社にて雛形用意
・スケジュール *弊社にて雛形用意
・撮影Crewリスト *弊社にて作成
・各渡航者様のパーソナルヒストリー 弊社にて作成
・各渡航者様のパスポートのデーター面コピー
・各渡航者様のカラー証明写真 4x3cm 1枚
インドネシア政府からの撮影許可書が発行されたのちに、撮影ビザの申請・取得が可能となります。
インドネシア ビザ申請のご案内
ビザ申請代行手続きの、お申込から取得までの流れは下記の通りとなります。
① | 申請申込書をFAX又はメールにてお送り致しますので、必要事項をご記入の上ご返送ください。 *こちらよりダウンロードすることも可能です。 *ビザ申請申込フォームでのお申込は⇒こちら |
---|---|
② | 申込書到着後に申請内容(出発予定日・滞在予定期間・目的等)の確認を致します。 確認後、申請書原本・必要書類一覧とご請求書をご郵送させていただきます。 |
③ | お客様が申請書に署名しパスポート原本と必要書類一式を同封の上、レターパック等の書留にて、弊社にお送りください。 |
④ | 書類到着後、書類確認、ご入金の確認後、申請手続きを開始いたします。 |
⑤ | 査証取得後、弊社よりレターパックプラス(速達扱い)でお送りいたします。 |
* | 弊社へ必要書類到着後、申請から査証取得まで通常4営業日を要します。 |
必要書類
⑧所属先からの英文推薦状 原本1通⑨E-ticketの控え(往復航空券で航空券番号のあるもの)
① | パスポート原本(滞在日数+残存期間6ヵ月と査証空白欄3ページ以上必要)及び、サイン記載ページと所持人記入欄ページのコピー(A4) |
---|---|
② | インドネシア政府からの許可書 1通 |
③ | 申請書(裏面に必ずご本人の署名をお願いします)*弊社より送付 |
④ | パーソナルヒストリー(署名箇所に必ずご本人の署名をお願いします)*弊社より送付 |
⑤ | 証明写真1枚(カラー 縦4cmX横3cm) |
⑥ | 撮影許可申請書類のコピー(撮影許可申請書、シナリオ、スケジュール) |
⑦ | インドネシア訪問先からのスポンサーレター 1通 *署名・押印後のPDFデータ可 |
インドネシア入国後の手続き
現地到着後、ジャカルタでインドネシア政府観光省発行の撮影許可書を受け取る、又は外務省報道・情報局へ到着報告をして、プレスカードを取得します。
帰国後は、取材フィルムのコピーをインドネシア大使館広報部へ提出します。
申請期間
4営業日(土日及び、両国の祝祭日を除く)*撮影許可申請を除く
申請費用
16,750円+1,900円
*料金は弊社手数料・印紙代実費・書類作成費用・発送費用・消費税を含んでおります。