インドネシア ビザ・VTT取得サポートの株式会社デバンダ(土・日・祝日も対応しております)

インドネシアへ赴任する日本人ご家族との同居や、インドネシア国籍の方と国際結婚をされインドネシア人ご家族との同居をされる方の、ビザ申請に必要なVTT取得について。

■ビザ取得の流れ
インドネシアへ赴任する日本人ご家族との同居や、インドネシア国籍の方と国際結婚をされインドネシア人ご家族との同居の場合、インドネシア現地にてVTT(ビザ発給許可証)を取得し、その上で日本国内のビザ申請となります。
またインドネシア入国後にKITASカードの取得、各種許可申請、警察署や役所への各種届け出が必要になります。
株式会社デバンダでは、国内に於けるビザ取得手続きだけでなく、事前手続き、入国後手続きに関しても、現地スタッフが代行し、煩雑な手続きも迅速に対応致します。

VTT(ビザ発給許可証)申請代行&入国後の各種手続き代行

No 手続き内容 〜12ヶ月
1 VTT(Tenporary stay visa):一時的な滞在許可証のビザ(VTT)
2 KITAS:暫定居住許可
3 STM:警察報告
4 SKTT&SKSKPS
料金(税抜) *配偶者:ご主人の場合 ¥76,000
料金(税抜) *配偶者:奥様の場合 ¥80,000
料金(税抜) *居住場所:バリ島の場合 ¥91,000
料金(税抜) *VTT申請のみ ¥45,000
MERP:数次出入国許可(12ヶ月)*2014年10月より取得義務化 ¥29,000
*EPO KITAS(KITAS返納)は空港でご自身での手続きとなります。
*2014年10月より全てのKITAS取得者に対して、MERP:数次出入国許可の取得が義務づけられております。
*料金には在日インドネシア大使館でのビザ申請費用は含まれておりません。
*スポンサーの方のKTPが期限切れの場合には4,000円の追加費用が発生致します。
*居住地域により料金が異なる場合が御座いますので、詳細をお知らせ頂き正式な見積書を提出致します。
*お急ぎの場合Express対応も可能で御座います。Express対応は上記費用に15,000円が加算されます。
*入国後に入国管理局事務所にて弊社スタッフが同行し手続きを行い、その他手続きは弊社にて代行致します。
*VTT申請のみの方は、KITAS/STM/SKTTSはご自身での手続きとなります。
詳しくはこちらのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

VTT(ビザ発給許可証)・TELEX申請取得に必要な書類

現地のご家族に用意して頂く必要書類
日本人ご家族との同居の場合

・KITASカードのカラーコピー(表裏両面)
・パスポート・データ面のカラーコピー
・スポンサーレター(直筆署名されているもの)

インドネシア人ご家族との同居の場合

・KTPのカラーコピー(表裏両面)
・パスポート・データ面のカラーコピー
・戸籍謄本(KARTU KELUARGA)のカラーコピー
・Akta Kelahiranのカラーコピー
・インドネシア現地銀行口座の表紙カラーコピー
・インドネシア政府発行の結婚証明書のカラーコピー
・在日インドネシア大使館発行の結婚証明書のカラーコピー
・スポンサーレター(直筆署名されているもの)

滞在外国人が申請に必要な書類

・パスポート・データ面のカラーコピー
・ビザを取得する本人の英文履歴書
・戸籍謄本+英文訳のコピー
・証明写真(カラー) 4cm×3cm=1枚(背景を赤・襟付き着用で撮影)
*戸籍謄本英文訳に付きましては、インドネシアにおける宣誓翻訳家の英文訳が必要となります。

申請期間

約10営業日(土日及び、両国の祝祭日を除く)

家族との同居(317)取得申請申込書は⇒こちら

VTT(入国管理総局発給許可証)・TELEXの取得後、インドネシア大使館にてビザを申請・取得となります。
■ 日本人ご家族との同居(317)ビザ申請は⇒こちら
■ インドネシア人ご家族との同居(317)ビザ申請は⇒こちら

ビザ申請申込書は⇒こちら

インドネシア基本情報インドネシア祝祭日カレンダー出入国カードの書き方税関申告書の書き方